12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

青森市議会 2014-12-24 平成26年第4回定例会[ 資料 ] 2014-12-24

今般、安心して産科医療を受けられる産科医療補償制度について、平成26年4月21日に開催された厚生労働省社会保障審議会医療保険部会において、当該制度における掛金を、現在の1分娩当たり3万円から1万6000円に見直すこととする方針が決定され、平成26年7月7日に開催された同部会において、出産育児一時金の総額42万円を維持する方針が決定された。  

八戸市議会 2014-12-11 平成26年12月 民生常任委員会−12月11日-01号

改正内容でございますが、国の社会保障審議会医療保険部会において、出産育児一時金の総額を42万円に維持し、産科医療補償制度掛金を3万円から1万6000円に見直す方針が決定されたことに伴い、本条例第6条第1項中の出産育児一時金の支給額を39万円から40万円4000円に改正するものでございます。  

十和田市議会 2014-11-21 11月21日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

○議長(小川洋平君) 民生部長民生部長久保田博衛君) 国から聞いているところによりますと、社会保障審議会医療保険部会において、この産科医療補償制度がスタートした平成21年1月から平成26年までの補償対象者数保険料水準についていろいろと調査したところ、多額の余剰金が見込まれて、このたび保険料見直しを3万円から1万6,000円としたというふうに聞いてございます。  以上でございます。

八戸市議会 2014-11-21 平成26年11月 民生協議会−11月21日-01号

2の改正内容でございますが、国の社会保障審議会医療保険部会において、出産育児一時金の総額を42万円に維持し、産科医療補償制度掛金の額を3万円から1万6000円に見直す方針が決定されたことに伴い、本条例中の出産育児一時金の支給額を39万円から40万4000円に改正するものであります。  3の施行期日等でございますが、平成27年1月1日とするものでございます。  

青森市議会 2013-09-10 平成25年第3回定例会(第6号) 本文 2013-09-10

しかしながら、本日の新聞報道等によりますと、厚生労働省は9日に社会保障審議会医療保険部会を開き、国保に関しましては、保険料を軽減する低所得者の範囲を広げる、14年度に実施するというふうな報道がされてございますので、国の動向を注視し、適切に対応してまいりたいと考えております。  

弘前市議会 2011-12-08 平成23年第4回定例会(第4号12月 8日)

その後、開催された社会保障審議会医療保険部会の会合で議論された際に、低所得者に配慮するため、市町村民税非課税の方は半額の50円に軽減する案に変わっております。  しかし、本年11月29日には、政府・民主党が、受診時定額負担については2012年度からの導入を見送る方針を固めたとの報道がなされたところであります。  

青森市議会 2005-06-13 平成17年第1回定例会(第3号) 本文 2005-06-13

こうした状況の中で、国保を取り巻く客観情勢は、1つには医療制度について、平成20年度の改革実現を目指し、保険者再編統合や75歳以上を対象とした新たな独立保険創設などについて、国の社会保障審議会医療保険部会において審議が行われていること。  2つには、平成18年度に介護保険制度見直しが予定されており、給付費の抑制に向けた制度内容に見直されるものと考えられること。  

  • 1